11月1日、小値賀・美良島のヒラス釣行

10月17日と21日の釣行予定が台風の影響で2回中止になり3度目の正直でやっと待ちに待ったヒラス釣りに行けました。

 

31日木曜日の夕方、気もそそろに仕事を終えポイント諫早店でエサを調達し、いつもの相棒の軽トラに道具を積み込み家を出発したのが18時45分、20時頃にニューレンボーの基地に着くとすでに釣り客でいっぱいです。

 

車から荷物を降ろすとすぐに船への積み込みが始まります。いつもは誰か顔見知りの人がいるのですが今日は誰もいません。知らない方ばかりですがみなさん積極的に道具を運んでくれます。

最近腰が悪い私たち2人にとってはとてもありがたく嬉しいです。

f:id:sk0711shinsan:20191102201928j:plain

 

船は定刻35分前の20時25分に出航、上五島を目指します。

 

2組のクロ釣り客を大島、赤島あたりに降ろした後、美良島方向に向かいます。

 

美良島を一回りして、平島の西のカドから順次瀬付けが始まり、ママコの地の1番、3番と降ろしてから美良島に戻って私たちにお呼びが掛かります。

 

上がったところはいつもそこそこいい釣果を上げる場所でした。

最初から私たちをここに上げる予定だったみたいで、船長は「こまかばってん平島より数がでるから間違いなかよ。」と言い残して東のスベリの方向へ向かっていきます。

 

私は7月の釣行から3か月半ぶり、相棒は忌明けも済んで半年ぶりの釣行です。否が応でも期待が膨らみます。

 

 

夜明けまでたっぷり時間があるので、相棒はフカセでイサキを、私はイカと根魚ねらいでエギやワームをやってみます。しかしここの夜釣りでは一度もいい思いをしたことがなく、今回も2人とも全くダメで、2時半ごろには朝からのヒラス仕掛けを準備し休むことにしました。

 

船着き方向です。倉島と帆上げが見えます。

f:id:sk0711shinsan:20191102201513j:plain

 

釣り座です。上げ潮の倉島方向でよくアタリがあります。f:id:sk0711shinsan:20191102201732j:plain

 

6時過ぎ、すこし東の空が明るくなってきたところで最初は大きめのカゴで手返しを早くして撒き餌をきかせます。

 

最初に釣ったのは相棒で、ヒラゴサイズですが大事にタモですくってあげます。その後すぐに私にも同じサイズが釣れ相棒がタモですくってくれます。

 

ヒラゴが2つ3つ釣れたあと、相棒がそこそこのサイズ、4キロちょいと5キロ弱を立て続けに釣ります。

 

天気がいいのでヒラスが湧くのがよく見え、中には型のいいのも交じっているようですが掛かってくるのはヒラゴサイズばかりです。

 

相棒は2本型のいいのを釣っているので余裕です。近所の人にお土産をとリリースしながらもめぼしいヒラゴを8匹キープしてました。

f:id:sk0711shinsan:20191102201543j:plain

 

相棒のヒラスを羨ましく思っている私には結局最後まで型のいいサイズはあたってくれません。代わりに割と型のいいクロが6枚釣れてくれました。

 

たのしい贅沢な時間はあっという間です。名残惜しくも回収時間14時20分の1時間前に竿をたたみました。

 

相棒の釣果、型のいいのは2本、1~2キロのヒラゴと計10本です。

f:id:sk0711shinsan:20191102201812j:plain

私の釣果、ヒラゴ10本とクロ6枚です。

f:id:sk0711shinsan:20191102201859j:plain

 

次回は今月の中ごろに行く予定です。

 

 

 

7月14、15は上五島、納島の地磯

今回初めてはてなブログでの投稿です。

よろしくお願いいたします。

 

3連休の真ん中の7月14日の日曜日、昼1時出しのニューレインボーでイサキを狙っての釣行です。

 

前日の梅雨の雨で出船できなかったせいなのか、梅雨グロが釣れているせいなのか釣り客がいっぱいです。

早めに家を出たのがよくて高速も使うことなく、また車を船の近くに駐車できて荷物の持ち込みが楽でした。

 

定刻30分前に出航、上五島を目指します。

 

梅雨の中休みで天気はくもりのち晴れ、北東の風4m、暑くもなくの絶好の釣り日和です。

 

野崎島の一ツ瀬の地磯側から瀬付けが始まり、鳥のクソ、宇久の相の瀬灯台、と行ったあと納島へと向かいます。

 

納島のハナレに1組下したあと地磯周りに来た時ボクちゃんから名前を呼ばれます。

納島の2番というらしいですが、初めて上がる磯です。

 

船着きの右側です。

f:id:sk0711shinsan:20190716195320j:plain

 

正面です。 

f:id:sk0711shinsan:20190716200149j:plain

 

左側です。

f:id:sk0711shinsan:20190716200035j:plain

 



 

 

 

今回の相棒は〇藤さん。会社の元先輩でもあり、釣りの先輩でもあり、釣りクラブをやってたころのメンバーの1人です。

 

上磯してすぐ、まずはビールで乾杯!

 

f:id:sk0711shinsan:20190716200523j:plain

そして、以前海にお神酒をしたら釣れたとのことで海にも。

f:id:sk0711shinsan:20190716200458j:plain

 

 

 

明るい内はフカセはせず、ルアーとエギで青物や根魚、ミズイカを狙います。

 

メイタと小ぶりのアカハタ、500gぐらいのミズイカが釣れました。

 

 

曇りで夜から晴れの予報でしたが、3時ごろにはすっかりいい天気できれいな夕焼けも見れましたよ。

f:id:sk0711shinsan:20190716200625j:plain

 

6時ごろ夕食をとって、すっかり暗くなった8時ごろから本格的にフカセで夜釣りを開始します。

 

「左側のシズミらへんで太かイサキがくるとばい」と名ポーターのボクちゃんが言ってたのでその辺を竿1本弱で狙いますが潮があまり動かず反応がよくありません。

 

ボクちゃんにメールで釣り方を聞きますが「〇藤さんとあーだ、こーだと言いいながら釣りんしゃい」との返信であてにはなりません。

 

遠投、近投と場所を代え、タナを浅くしたり工夫しながら釣っていると正面のサラシの周辺でやっとオナガがアタリます。型は1キロぐらい、あまり大きくはありません。

クチブトも釣れはしますが足裏サイズです。

 

ポツリ、ポツリと釣れますが型が小さく、干潮間際にやっといいオナガが2枚釣れました。

 

肝心なイサキといえば普通サイズ2枚だけでした。

 

ただ、アラの子が釣れたのは初めてでしたしラッキーでした。

f:id:sk0711shinsan:20190716195945j:plain

f:id:sk0711shinsan:20190716200309j:plain

 

(今回の釣果)

クロ  11枚 型のいいキロオーバーのオナガは2枚

イサキ  2枚

メイタ  2枚 1枚はリリース

ミズイカ 1ぱい

アラの子 1匹
 

今回、先輩の〇藤さんはお神酒の甲斐なくクロが5枚と残念な釣果になりましたが、久しぶりの同行で昔を思い出し感慨深い思いがありました。

先輩!ビール旨かったです。ありがとうございました。

 

6月1日、2日は上五島は宇久島の対馬瀬

梅雨入り前の6月1日、朝10時出しのニューレインボーで今が旬のマコ入り腹パンイサキを釣りに行くことにしました。
 
 
ポーターのボクちゃんから最近はクロも釣れておらずまだ状況は良くないとの情報はもらってましたが、1週間前の大雨の予報も良くなって風も波もないとの予報だったので、なんとかなるだろうと楽観視しての釣行です。
 
 
今回の相棒はM田くん、釣りクラブをやってたころのメンバーの1人です。
 
港に着くと常連の〇嶋さん、バットマンさん、M尾さんらみなさんお揃いです。どうも私たちが最後だったみたいです。すみません、またみなさんに荷物を運んでいただき恐縮でした。ありがとうございました。
 
ボクちゃんがどこがいいと行先を聞くので宇久の対馬瀬をリクエストします。波もないので大丈夫だろうとボクちゃんがOKしてくれ期待は膨らみます。
 
最初にバットマンさんらをヘタの瀬に降ろし、ロープ下、デベソと順に釣り客を降ろしたあと船は対馬瀬に向かいます。
 
3年ぶりでしょうかここに降ろしてもらうのは。
 
船着き方向です。向こうに見えるのは古志岐三礁です。
イメージ 1
 
灯台の明かりが当たる塔がある先端付近にはいい潮目ができてます。
 
まずはフカセをせずルアー竿を取り出して投げてみることにします。
 
イメージ 2

ミノーを数投したところで早速型のいいイサキが2枚釣れました。
 
その後チヌを2枚釣りましたが、ヒラスズキは惜しくもハリ外れでした。
 
ワームでアカハタを釣ったところでフカセに代えます。しかし明るい内はやっぱり小グロとバリで釣りになりません。
 
 
 
 
暗くなってきたところで夜釣りを開始します。
 
撒き餌が効いてきたきたかなと思ってたところで型のいい腹パンイサキが釣れます。
 
2,3枚釣っていい調子だと思っていたらその後が続きません。
 
 
 
なんでだろう、と思って沖の方を見ると・・・なんと夜焚船が前方に3隻も・・・(TT)
 
しばらく持参してきた折り畳みベッドの上で休憩することにします。
 
 
 
それでも竿を出さないと何も釣れないので、2時ごろから起き出して我慢して釣ってみることにします。
 
するとたまにアタリがあり、イサキ3枚とクロ3枚、マダイを1枚釣ることができました。
 
イメージ 3
今回の釣果です。
イサキ8枚はみな大型でした。クロは12枚(うちキロオーバーは2枚)でした。
イメージ 4

 
お知らせ・・・ヤフーブログ終了によりこのブログをアメーバブログに移転しようと思います。
 
今後もそちらの方で続けていこうと思いますので、移転後もまたよろしくお願いいたします。
 
 
 
 

5月2、3日、宇久の古志岐島ヘタノ瀬の一等席

10連休後半の5月2日、昼1時出しのニューレインボーで宇久の古志岐島に行きました。
 
レインボー常連の〇嶋さん、バットマンさん、M尾さん、hi~ろさんほかブログを読んでくださるみなみなさんも一緒でした。
 
定刻5分前に出船し3時ごろに上がった磯は底物ポイントであるヘタノ瀬の一等席です。
 
船着けの向こうは本瀬のゾウの鼻です。
イメージ 2
 
右方向に見えるのは宇久島と六島でしょうか。
イメージ 3


 
相棒はいつもの相棒〇北ちゃん・・・ではなくパンチパーマがかっこいい底物師の〇下さんです。
 
イメージ 1


この時期はもう上物はクロも終わり、イサキもまだ早く、イシダイの時期ということでイシダイ狙いの釣り人だらけです。
 
一等席には〇下さんのほかに他の渡船からも来こられた釣り人で最終的に5本のイシダイ竿が並びました。
 
 
 
私は先端のポイントでフカセ釣りとルアー釣りをしてみます。
 
今日の潮は中潮の最後で上げ潮の本流が北方向にガンガン流れます。
全層仕掛けでガン玉を数打って本流を流すと、遠く沖の方でアタリがあり最初に上がってきたのはイサキでした。
 
 
 
潮の速さによってガン玉の数を調整しながら釣ってるとたまにクロが釣れてきます。
 
尾長、クチブトともまだお腹がパンパンでした。
 
 
19時までに45センチぐらいを頭にクロを6枚、イサキを3枚釣ることができました。
 
 
お土産は十分にできたし、一等席にはフカセの夜釣りのポイントもないし、夕食をとった後は〇下さんとコーヒーでも飲みながら語ってゆっくりとした時間を過ごします。
 
9時半ごろには持参してきた折り畳みベットを広げて寝袋に入ることにしました。
 
こんなに早く夜釣りもせに寝るのは初めてのことです。
 
 
 
翌朝、辺りが明るくなってきたころから同じ先端のポイントでフカセ釣りとルアー釣りをします。
 
前日と同じような流れなのですが朝の時間帯は納竿した9時半までにクロ2枚、イサキ1枚追加しただけでした。
 
(ドブ氷にしてる私クーラーの中です。)
イメージ 4

 
 
 
 
 
 
 

3月16、17日は奈良尾港近くの地磯

3月16日土曜日、朝11時出しのニューレインボーでいつもの相棒とクロ釣りに行きました。
 
午前中はまだ北西の風が強く、時間を1時間ずらしての出船です。
 
少し早めに家を出たつもりでしたが、港に着くと釣り客がいっぱいです。
 
常連の〇島さん、磯ハエさんたちも来られており、すでに釣り客の荷物の船積みの手伝いをされてました。
 
みなさんに手伝っていただきたくさんの荷物の積み込みも楽でした。ありがとうございました。
 
 
 
定刻15分ぐらい前に出船、2時間弱で福見あたりに到着、帆上鼻~須崎にかけて瀬付けが始まります。
 
十数人上げたあと、船は移動して佐尾鼻へ。
 
3人、2人、と上げていき私たちの名前が呼ばれます。
 
佐尾鼻に上がるのは10年ぶりぐらいです。足場もよく水深も流れもありよく釣れる場所のように見えますが釣った記憶がありません。
 
ゆっくり昼食をとった後タックルを準備し14時ごろから釣り開始です。
 
いい感じの釣り場なのですが案の定、相棒はイラ、チヌ、私はサンノジ、どれも型がよく引きを楽しませてくれますが本命のクロが釣れません。
 
 
 
夕方、見回りに来た船長が瀬替わりを勧めます。私は替わりたいと思っていたところなので即瀬替りをお願いしました。
 
 
替わった先は、奈良尾港が左手奥に見える地磯です。初めて上げるとポーターのボクちゃんは言ってました。夕マズメに奈良尾港方向で型のいいイサキが3匹釣れました。
 
左方向です。向こうに見えるのは福見鼻です。奈良尾港は左奥にあります。
イメージ 1    
 
右方向です。
イメージ 2
 
 
クーラーの前あたりから、相棒は椎間板ヘルニアになってから最近持参してきている椅子に腰かけて、まるで堤防釣りをする釣り人のような恰好で、足の裏からキロオーバーのクロを数釣って楽しんでました
 
右側の奥の方です。夜釣りのポイントです
イメージ 4
夜釣りは3時ごろまで頑張ってみました。
 
クロは2回もバラしてしまいましたが型のいいイサキ4匹、アカハタが釣れました。
 
夜釣りの時期ではないので時期になれば数が出そうな場所に思えました。
 
 
 
昼釣りは左手の先端から沖に流れる下げ潮を釣ります。
 
クチブトもオナガも手のひらサイズが圧倒的に多いのですが時々足の裏サイズ以上のが釣れます。煮つけ用に足の裏サイズを10枚ほどキープしました。
 
そんな中、ハリスを落とし小針、全誘導の仕掛けでぼってりとしたキロオバーと800gぐらいのクチブトを釣ることができました。
 
相棒も私も型は小さくても久しぶりにクロの数釣りを楽しんだ釣行になりました。
 
(私の釣果です。)
イメージ 3
 
 

2月9、10日は若松の田ノ小島の地磯

9日朝9時出しのニューレインボーでいつもの相棒〇北ちゃんと今年2回目のクロ釣りに行きました。
 
3連休の初日でもあり釣り客も多く、夜まで北の風が強く吹くとの予報なので必然的に行先が中五島に限られます。
 
定刻10分前に出船し2時間ほどで佐尾鼻に到着、南側の磯から瀬付けが始まります。
 
ここに数組下した後、船は田ノ小島あたりに移動し私たちもマンジュウが目の前にある地磯に上がりることになりました。
 
イメージ 1

ここには日中の瀬替わりで一度上がったことがありますがよく釣れたような記憶がありません。
 
ただ、左奥と右側に夜釣りにはいいポイントがあります。しかし今日は左側は北の風が当たり夜釣りにはやや辛い場所になります。
 
(左側です。潮が引けば行きやすい夜釣りにいいポイントがあります)
イメージ 3

(右側です。)
イメージ 2

昼釣りはアジゴに悩まされながらコッパグロが時々釣れる程度で、夕方に一度だけいいアタリりがありましたがバラしてしまいました。(TT)
 
 
 
夜釣りは風を避けて右手の奥で釣ることにします。
 
しかし、9時ごろまで全く魚の気配がありません。前回の釣行と同じ状況になってきます。
 
こんな時はお湯を沸かしてコーヒーでも飲むことに。
 
最近では、年のせいか釣れなくてもゆっくり過ごす余裕というか諦めというか欲がなくなったのか、そんな感じの釣りになってきたようです。
 
ゆっくりしたのがよかったのか再び釣りを始めると初めてのアタリがあります。しかしハリ掛かりが浅かったようで外れてしまいます。
 
これでまた暫くアタリが遠のきますが、満潮近くの12時ごろにパタパタと4回アタリがあり4枚釣ることができました。
 
型は大きくないもののこれでホットします。
 
下げになってからも全くアタリがなく、左手に行った相棒に様子を聞くとクロとイサキが1枚ということなので今回もこれで良しということにしました。
 
今回の釣果です。(TT)
イメージ 4

 
 

12月29日、今年の釣り納めも昨年と同じ中五島でしたが・・

12月29日、今年の釣り納めになるクロ釣りに行きました。
 
渡船はいつものニューレインボーです。
 
北の風が12.、3メートルと吹くというシケの中、出港を1時間ずらして朝10時の出船です。
五島灘を横切る際は大きな揺れを感じましたが2時間ほどで佐尾鼻を回ったとあたりから揺れがなくなります。
 
数組降ろしたあと、私達が上がったのは去年の釣り納め、今年の初釣でも上がった若松島のハリノメンド近くの地磯です。
 
風が当たらず足場も良く、またよく釣れた場所なので椎間板ヘルニアがまだ完治してない相棒の希望する場所に上がれました。船長の配慮に相棒も感謝してました。
 
正面にはヘボ島が見えます。
イメージ 1

ポイントはわかっているし磯を見て回ることもないので、休憩するための簡易ベッドも広げ昼食もゆっくり食べます。夜釣り用の仕掛けも作り時間がゆっくり過ぎます。
 
相棒はフカセで、私はキジハタ狙いの根魚釣りで昼釣を始めます。
 
ワームを投げ投げしながら他船で隣の瀬に上がっていた人の釣りの様子を見ますが時々アジゴが釣れているようです。
 
相棒はコッパから足の裏サイズを釣ってます。
 
そこでミズイカを狙ってエギを投げてみることに。エギを変えながら投げると型のいいイカが釣れました。
(釣れたエギはhi~ろ☆くんから教えてもらったエギです。)
イメージ 3

ワームにはアラカブが釣れただけでしたが娘が好きなイカのお土産もできたところで早めに夕食をとり夜釣りに備えます。
 
 
夜釣りのポイントは私が深場で、相棒は足場のいい浅場の方で始めてみます。そのうち釣れるだろうとタカをくくってました。去年とは違いアタリがありません。
 
干潮間際までに相棒が4匹、私がキロオーバー1匹と500gの2匹という厳しい状況です。
 
こんなときはコーヒーでも飲み休憩することに。
 
しかし、潮が変わって上げになれば何とかなるだろうと思いきや上げてきてからもアタリが全くありません。
だんだん寒くなってくるし時間だけが過ぎてしまいます。
 
相棒はとうとう耐えかねて寝袋の中に。
 
私はタナを変え、ハリを変え、ハリスを変え、場所を変え、休み休みしながら粘ってやっと思いで明け方近くに3匹目となる2キロ近いクロを掛けることができました。
 
急に寒くなったせいだと思いますがクーラー満杯の方もおられたようなので寒さのせいだけでもなかったようです。
 
正月用の魚はなんとか確保できた釣行になってしまいました。
イメージ 2
相棒の釣果です。
イメージ 4